よさこいトリビア
Version 2015.2
- よさこい祭りの定番になりつつある「フラフ」はオランダ語。
よさこい祭りで、大きな旗を振っているのをよく見かけるようになりました。「フラフ」と言います。これはオランダ語のvlagから来ているようです。日本は鎖国時代にもオランダとは交易がありましたから、ピント、おてんば※1、ランドセルなど、オランダ語由来の言葉がたくさんあります。フラフもその一つかも知れませんね。
ところで、鯉のぼりといえば、いまでは吹き流し型ですが※2、本来はフラフのような旗を掲げるものでした。たくさんの子供たちが参加するよさこい祭りで、子供たちの成長を願う意味としても、なかなかふさわしいものです。
※1 諸説あります。
※2 吹き流し型の鯉のぼりは、江戸時代中期に始まった江戸前の風習です。 - 武政英策氏作詞作曲の「よさこい鳴子踊り」は某銀行の応援歌である。
これを公にしたために“消される”ことは無いと思うので・・・ここに書いてしまいますが、「よさこい鳴子踊り」(武政英策作詞作曲)は「四国銀行応援歌」としてタイトルが登録されています。四国銀行は、高知県最大の銀行で、よさこい祭りにも毎年出場しているので、なじみ深い銀行です。どういう経緯で同行の応援歌になったのか、銀行の方にも伺ってみたのですが、「なにぶん古い話で分からない」とのご回答でした。
- よさこい祭りの前夜祭、本番、後夜祭で三冠を取ったチームは無い。
よさこい祭りの審査が前夜祭、本番そして後夜祭で実施されていた間、前夜祭の「グランプリ」、本番の「よさこい大賞」、後夜祭の「武政英策賞」の3つを同じ年に受賞したチームはありません。審査員も違えば、審査基準も異なりますから、ある意味当然かも知れません。
なお、現在は前夜祭の審査が廃止されましたので、今後復活しない限り幻の栄誉となりそうです。 - よさこい祭り発足当時は祭り期間中銀行が臨時休業になった。
継続調査中です。
○参考文献
よさこい祭り20年史 | よさこい祭振興会 |
よさこい祭り30年 | 高知新聞社 |
よさこい祭り40年 | よさこい祭り40周年記念史実行委員会 |
よさこい祭り50年 | よさこい祭振興会 |
Copyright © 1998-2013,2014, Tadashi Mori. All Rights Reserved.