第58回よさこい祭り

2011年は、私にとっても最悪の年と記憶されそうです。東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)によって、東北・北関東地方に未曾有の大災害がもたらされました。私たち日本人にしてみれば、極めて理不尽なめにあってしまいました。たくさんの方がお亡くなりになりました。しかし、不幸にしてお亡くなりになった方々は、生き残った私たちに対して、何を望んでいるでしょうか。ずーっと沈んだまま、日本が元気を無くしたままでいることでしょうか?
もし私なら、「私の分まで幸せに生きてほしい」と、そう願います。 よさこい祭りは、第二次世界大戦の戦争による被災の結果、経済が疲弊しているのを「何とかしよう」として始まったお祭りです。 こんな時だからこそ、日本を元気にするため、よさこい祭りを通じて被災された方々や、私たち日本人を応援できればいいなと思います。

そういうわけで、今年の第58回よさこい祭りは、スローガンに「広げよう!元気の輪!」を掲げて、予定通り開催されることになりました。正直、私自身は何もできる立場ではありませんが、何年か経って、「あの年にあんなことがあって、でもよさこい祭りで盛り上がって元気をもらった」と思い出して頂くための記録を残せるようにしたいと思います。

桜(高知中央高等学校)今年は、久しぶりに天気の心配をせずに済んだ4日間でした。私は初日(8月9日)が移動日だったのですが、澄んだ青空を見ながら空港に着陸しました。飛行機の窓から、高知の青空を見たのは、久しぶりな気がします。空港から中央公園まで移動し、軽いお昼をすませて開催を待ちましたが、やはり、天気がいいので暑かったです。さすがに高知の夏という感じ。
今回の撮影では、新しい機材で臨みましたので、前夜祭で機材の調子を確かめておく必要もあります。中央公園で、暮れ行く空を見ながら、開始を待ちました。最初の「上町よさこい鳴子連」の登場から、どんどんプログラムが進んでいきます。今年は震災の影響で、どんなチーム作りになるか見守っていましたが、例年よりも工夫をこらし、力の入った演舞になっていました。これを審査するのは至難の業、という印象です。最後は、「十人十彩」と「ほにや」の一位争いになりましたが、他のチームもとっても良かったと思います。
(写真右/衣装に日の丸をあしらった「桜(高知中央高等学校)」)

よさこい祭り本番初日も、強い日差しが照りつける天気になりました。今年の夏は猛暑ということで、熱中症の被害が連日ニュースで伝えられています。例年以上に注意が呼びかけられていました。開始は予定通り13:30。幼稚園のチームがいつも先陣をきるので、微笑ましい幕開けとなります。ニコニコしている子、暑そうに顔をしかめる子、踊りに一所懸命な子、いろいろでしたが、このこどもたちに次の時代を作っていってもらわないといけません。

T-styleまた、日の丸を衣装にあしらった「桜(高知中央高等学校)」もそうですが、今年は地方車にメッセージを書き込んだり、被災者をチームに招待したり、衣装を質素にして、あるいは再利用して、浮いたお金を義捐金にするなどの取り組みも各チームで見られました。未曾有の災害に対して、日本人が団結して復興を願う姿勢に共感を覚えます。
なお、話題になったところでは、東京・銀座にある高知県のアンテナショップ「まるごと高知」の広報大使「カツオ人間」が高知に“凱旋”し、県庁チームで演舞を披露したというのがありました。残念ながら、私は目撃できませんでした。8月いっぱいで広報大使は退任してしまったので、もう目撃できないかも知れません。

ところで、今年は訃報も伝えられました。近年のよさこい祭りへの影響力としてはダントツだった、国友須賀さんがお亡くなりになったというのです。国友さんの手がけた「セントラルグループ」は、よさこい祭りの新しいページを開いたと言ってもいいでしょう。惜しいことに「セントラルグループ」は、2003年を最後に活動休止しましたが、今年の前夜祭では、その「セントラルグループ」が一夜限りの復活をしました。久しぶりに見ましたが、いま見ると逆に新鮮です。現在のよさこい祭りでは、「セントラルグループ」で経験を積んだ関係者が、いろいろなチームで活躍を続けています。
(写真左/希望の光にまっすぐ、というコンセプトの「T-style」)

また、全国大会は今年で13回目になりますが、この全国大会を発案した松尾徹人さん(当時の高知市長)も、今年お亡くなりになりました。全国大会は、よさこい祭り4日目の演舞として、すっかり定着しました。また、全国からいろんなチームが高知に来て頂いて、高知にも刺激になっていると思います。

お二方の、よさこい祭りに対する貢献に敬意を表したいと思います。

帯屋町筋 よさこい祭り最終日は、受賞チームによる演舞が見られる日です。今年は、各チームが力を入れただけあって、まさかの落選が相次ぎました。また、全国大会にエントリーしていた県外の2チームが本番で受賞したのもニュースです。この日は、当日発表される演舞プログラムに基づくWWWページの更新など、非常に慌ただしいものがあります。追手筋での取材も、駆けつける、という感じになりました。しかし受賞したどのチームも、目が離せません。昼の部の撮影を終えて、そのまま後夜祭の開催される中央公園に向かいました。
後夜祭の演舞では、よさこい祭りがこれで終わってしまうという、一抹の寂しさもあります。それでも、最後の演舞ということで、非常に見応えがありました。今年は本当にいろいろなことがありました。これからもあると思います。けれど「日本を元気にする」というコンセプトは、来年、再来年と引き継がれていきます。
(写真右/よさこい祭り連続出場中の「帯屋町筋」)

第58回よさこい祭り日程

日 付 時 刻 項 目 場 所
8月 9日(火) 17:00〜17:45
18:30〜21:30
祈願祭
前夜祭
中央公園
8月10日(水) 11:00〜22:00
11:30〜22:00
12:30〜21:30
13:30〜17:30
18:00〜21:45
祭本番
追手筋・
帯屋町アーケード
中央公園
市内各競演場・演舞場
追手筋本部競演場(昼の部)
追手筋本部競演場(夜の部)
8月11日(木)

11:00〜22:00
11:30〜22:00
12:30〜21:30
13:30〜17:30
18:00〜21:45
18:30〜21:00

祭本番
追手筋・
帯屋町アーケード
中央公園
市内各競演場・演舞場
追手筋本部競演場(昼の部)
追手筋本部競演場(夜の部)
柳町演舞場(地元7チーム)
8月12日(金) 12:45〜
13:30〜21:30
18:00〜19:00
19:00〜22:00
全国大会開会式
全国大会
表彰式
後夜祭
高知城
高知城追手筋帯屋町中央公園
中央公園
中央公園

第58回よさこい祭り(高知)/踊り子募集情報2011

競演場・演舞場

名 称 最寄り停留所/駅 備 考
追手筋(おうてすじ)大橋通り 
中央公園(ちゅうおうこうえん)堀詰 
愛宕(あたご)  
知寄町(ちよりちょう)知寄町二丁目サニービル
菜園場(さえんば)菜園場 
梅ノ辻(うめのつじ)梅ノ辻 
升形(ますがた)升形 
上町(かみまち)上町四丁目 
万々(まま)JR四国・円行寺口 
旭(あさひ)旭町三丁目イオン高知旭町店
帯屋町筋(おびやまちすじ)大橋通り/堀詰 
はりまや橋はりまや橋 
京町(きょうまち)はりまや橋 
秦(はだ)   イオンモール高知
柳町(やなぎまち)堀詰 
高知城(こうちじょう)高知城前 
高知駅南口 JR四国・高知  

※停留所は土佐電気鉄道。記載が無い競演場・演舞場はバスまたはタクシーをご利用下さい。
※名称欄のリンク先はmapionのサイト(外部)です。

競演場・演舞場情報


Yosakoi Festival