今年(2006年)のよさこい祭り直前は、台風の影響が心配されました。西日本に接近しそうな台風が3個も発生していたのです。しかし幸い、よさこい祭り期間中は高知に影響を及ぼすことはありませんでした(※1)。逆に、今年は例年以上に暑かったという印象を持っています。
私は8月8日に高知に移動しました。実はこの移動の日も、台風の影響で飛行機が遅れ、到着が夜になってしまいました。但し昨年の教訓から、移動日に予定を入れてなくて良かったです。
翌8月9日は前夜祭です。その年のよさこい祭りをある意味方向付ける、興味深いイベントですが、残念ながら今回は取材許可を頂けませんでした。それでも朝、散歩がてら中央公園を見に行ったら、準備が着々と進んでいました(そういえば、前の日にバスで通りかかったら、リハーサルをやっていた)。それにしても、暑くなりそうな雰囲気です。
【写真/右】前夜祭準備中の中央公園
私はこの日、とある会合に出席した後、中央公園で各賞の発表を取材しました(幸い音は伝わってきますから・・・)。次々に発表される賞の最後、グランプリに『十人十彩』が選ばれました。翌日、うわさ話を聞いても、「今年の十人十彩は凄いらしい」ということだったので、本番での取材がよりいっそう楽しみです。
10日も、朝から快晴でした。私は追手筋本部競演場に向かいます。途中の帯屋町では既に演舞が始まっていました。やはり、このPAの重低音と、鳴子の音を聞くと「始まったなぁ」と思います。追手筋に到着して、しばらくして最初のチームが入ってくると、いよいよ撮影開始です。昨年から機材を全てデジタルに変更しましたので、撮影枚数も増えます。太陽の日にあたったカメラボディも熱くなっています・・・。
昼の部の最初は子どもたちの演舞が中心です。暑そうにしている子、眩しそうに目を細めている子、嬉しそうな笑顔、暑さの中ちょっぴりかわいそうですが、土佐の夏を過ごす子どもたちですから、大丈夫です。
『ダンシングZIZI BABA』は最高齢100歳目前の踊り子の皆さんのチームです。しんまもばんばも踊るよさこい祭りですから、お年寄りにもがんばってもらいましょう。逆に、『あtoわ』は0歳児が参加できるチーム。この幅広さが良いですね。『無国籍』は、ほんわか楽しいチーム。『高松よさこい連』は阿波踊りを取り入れて、異彩を放っていました。『なんぼゆううたちユニオンジャック』の熱唱を聴いた後、『嫁に来ないか』がやってきます。チーム名から男性ばかりの踊り子かと思っていたら、美しい衣装を纏った女性のチームでした。今年は全体的に明るい色のコスチュームを採用したチームが多かったです。デジカメの特性なのか、この場合露光は適正でも顔が暗めに表現されることがあって、気を使います。
『遊友楽笑』はネイティブアメリカンをモチーフにしていました。このチームは毎年アイディア豊富で楽しませてくれます。『俵屋(TAWARAYA)』は非常に印象的な振り付けでした。YOSAKOI.COMが授与する最優秀インプレッション賞(ただし何の権威もない)です。音楽も良かった。『梼原』も良かったです。マント風のコスチュームをうまく使って、ダイナミックに仕上げていました。ちなみにこちらは今年の優秀インプレッション賞です。『高新RKCグループ』は、期待を見事に(?)裏切ってくれました。高知では地上デジタル放送(地デジ)が今年10月から開始される予定で、8月から試験放送を行っています。きっと地デジをテーマにデジタルチックなるのだろうと思っていましたら、瓦版!でした。さすが。
『ほにや』は今年は4色のコスチュームでしたね。多分俯瞰すると、パレット色の筆で競演場に印象派の絵を描いたように見えたことでしょう(私は俯瞰できるポジションにいなかったので想像です)。
まさに万華鏡の世界です。
【写真/左】学校法人みかづき学園みかづき幼稚園(追手筋)
よさこい祭り本番2日目、11日も快晴の朝でした。ただ、この日は若干天気が不安定で、午後は時々雨がぱらつく天気になりました。デジカメは水に弱いですから、その間写真が取れないわけです。この日、『逢au by KDDI高知支店』や『帯屋町筋』を見送らざるを得なかったのは残念でした。『鳥取県よさこい踊り子隊』は高知にすっかり馴染んで、欠かせないチームになっていました。今年が最後の参加と聞いて、非常に残念です。『帯屋町筋ジュニア隊』は今年も元気いっぱいでした。一緒に唄を歌いましたよ。『Artwave』はいつもの独特の雰囲気を醸し出しています。『ドロワーズ コラボ ボーダフォン』とあわせて、アートウェイブ・ワールドの展開ですね。そう言えば、ボーダフォンが参入して、よさこい祭りに大手携帯電話会社が揃いました。しかも、全て受賞。力が入っています(ボーダフォンはソフトバンクに名称変更するので、今年が最初で最後になるかもしれません)。『高知大丸よさこい隊』は連続出場50回目です。一企業で半端ではない長さ。原点回帰で魅せてくれました。
『京町・新京橋“ゑびす・しばてん連”』の今年のテーマは「ご縁」でした。いつもながらの楽しいチームです。『逢au by KDDI高知支店』のシャボン玉はチームを特徴づけるようになりました。衣装の色も奇麗です。『帯屋町筋』には広末涼子さんが参加していました。しかも、10日と11日の2日間。『上町よさこい鳴子連』は今年も元気いっぱいの子どもたち。それにしても、子どもたちがちょっぴり大きくなったのでは?と思ったのは私だけでしょうか。子どもの成長は早いものです。『開花マルナカ』にも優秀インプレッション賞を差し上げたいと思います。私の印象に強く残りました。『十人十色』は、前評判通りのダイナミズム溢れる演舞でした。私は圧倒されました。曲も泣かせます。このレベルを常に維持しているのですから、凄いことです。菅笠の人が増えましたね。『富士通グループ』は前夜祭でミュージック賞を受賞しています。私が聞いていても、鳴子の音が欠かせないと改めて思います。鳴子の使い方に気を使っているという印象を持ちました。『旭食品』はいつもながらのすばらしい演舞です。
この日の夜は中央公園に場所を移して取材しました。ステージ形式では各々のチームの演舞と音楽をじっくり堪能できます。
さて、各賞の発表です。納得の『十人十彩』のよさこいグランプリ受賞。また、『梼原』の健闘(地区競演場連合会奨励賞)も光りました。返り咲いたチームあり、常連のチームありで、実力拮抗という感じです。
【写真/左】安芸東陣(中央公園)
12日は後夜祭・全国大会が開催されました。帯屋町を歩いていても、この日は何となく雰囲気が違います。全国各地から、その土地の法被を着た人が歩いていたり、法被を着ていなくても、何となく「全国大会に来たんだな」と思わせる人だったり・・・。今年は全国大会出場チーム数が増えたので、13:30からの開始になりました。私は後夜祭の取材ができないので、まずは追手筋に陣取ります。もちろん、追手筋でも後夜祭出場のチームは見られます。それにしても今年は、見応えがありました。高知のチームの演舞もすばらしかったですし、各地の地方色を生かした演舞も興味深かった。私はその後、高知城会場に向かいました。高知城会場は、何となくアットホームな雰囲気でした。照明もタングステン色で、昔の祭りを思わせる感じ。私が行った時は、高知のチームの出番は終わっていて(その頃は中央公園で後夜祭の演舞)各地からのチームが出場していましたが、盛んな拍手が贈られていました。
翌日の高知新聞で、武政英策賞に『とらっく((社)高知県トラック協会)』が選ばれたことを知りました。また、全国大会の最優秀賞「輝」を獲得したのは『ぞっこん町田'98』でした。そんなこんなで、WWWページの更新作業を行いつつ、私のあっという間のよさこい祭りの夏は過ぎてしまいました。さすがに3日連続の撮影ででくたびれたため、帰りの飛行機を遅い時刻に変更して、朝寝坊。ゆっくりカフェで、優雅に読書でも・・・と思っていたのですが、残念、仕事が私を追いかけてきて、気がついてみればレポートを2通書くことになっていました。ひょっとすると皆さんもそうかも知れませんが、まとまって1週間の休みを取ると、結構周りにしわ寄せを与えてしまうのです。これはやむを得ないと、自分を納得させました。
今年は本当に暑かった、という印象を持っていますが、また、今年は何か“変動”を感じてもいます。これは感覚的なものなので、具体的に「何が?」と聞かれると答えられないのですが、もし来年、あっと驚くようなチームが出現したら、私の感覚が間違ってなかったことを証明できるでしょう。今から楽しみにしたいと思います。みなさま、お疲れさまでした。また来年。
【写真/右】紀州よさこい連・紀風(きのかぜ) (高知城公園)
8月 9日 (水) | 祈願祭 前夜祭 | 17:00〜17:45 18:30〜22:00 |
中央公園 |
8月10日(木) | 祭本番 | 11:00〜22:00 12:30〜21:30 13:30〜17:30 18:00〜21:45 |
帯屋町アーケード 市内各競演場・演舞場 追手筋本部競演場(昼の部) 追手筋本部競演場(夜の部) |
8月11日(金) | 祭本番 | 11:00〜22:00 12:30〜21:30 13:30〜17:30 18:00〜21:45 |
帯屋町アーケード 市内各競演場・演舞場 追手筋本部競演場(昼の部) 追手筋本部競演場(夜の部) |
8月12日(土) | 全国大会開会式 全国大会 表彰式 後夜祭 | 13:30〜14:00 14:00〜22:00 18:00〜18:30 18:30〜22:00 |
高知城 高知城、追手筋、帯屋町、中央公園 中央公園 中央公園 |
名称 | 最寄り停留所/駅 | 備考 |
---|---|---|
追手筋(おうてすじ) | 大橋通り | |
中央公園(ちゅうおうこうえん) | 堀詰 | |
愛宕(あたご) | ||
知寄町(ちよりちょう) | 知寄町二丁目 | サニービル |
菜園場(さえんば) | 菜園場 | |
梅ノ辻(うめのつじ) | 梅ノ辻 | |
升形(ますがた) | 升形 | |
上町(かみまち) | 上町四丁目 | |
万々(まま) | JR四国・円行寺口 | |
旭(あさひ) | 旭町三丁目 | 高知サティ |
帯屋町筋(おびやまちすじ) | 大橋通り/堀詰 | |
はりまや橋 | はりまや橋 | |
京町(きょうまち) | はりまや橋 | |
秦(はだ) | イオン高知ショッピングセンター | |
柳町(やなぎまち) | 堀詰 |